令和5年度埼玉県硬筆展覧会のお手本を書いてみて・・・ 2023.03.17 BLOG こんにちは。 お教室では4月から、令和5年度埼玉県硬筆展の練習が始まります。 今年度は3月20日に埼玉県HPに語句が発表されました。 例年より3週間ほど早い発表に、戸惑いましたが 墨彩展会期中ということもあり、 慌てずお手本作りは4月に入ってから着手させていただきました。 硬... 詳しくはこちら
【令和5年度】硬筆展短期講座の募集は締切ました。 2023.03.17 INFORMATION 3月末からスタートする当講座は、満員御礼となりましたので 募集を締め切らせていただきます。 お申し込みありがとうございました。... 詳しくはこちら
2月より新年度の生徒募集を行います。【募集は締切りました】 2023.01.15 BLOGINFORMATION 新年度生徒さんの募集人数は以下の通りです。 対象学年:小1〜中学生まで 火曜17時半〜18時40分クラス 3名 水曜17時半〜18時40分クラス 1名 土曜10時20分〜11時半クラス 1名 ※木曜および土曜9時クラスは、新年度につきましても満席となります。 当お教... 詳しくはこちら
新年のお稽古が始まりました。 2023.01.13 BLOG 今年は1月6日が仕事始め。 と言っても冬休み期間中も書き初め錬成会もあり、 ゆっくりと年の変わりを感じることもなく いつの間にか2023年も 10日も過ぎた感じです。 ようやく昨日から我が子達の小学校新学期が始まり 通常運行ができそうです。 さて、 年初めのお稽古は毎年決まって 今年の干支... 詳しくはこちら
冬休み書き初め錬成会 2022.12.28 BLOG 今年度は12月26日〜29日と1月4日〜5日で 内部生+ご兄弟、友人限定で 書き初め錬成会を行なっています。 埼玉県は書き初め展が熱い!! 毎年、選手に選ばれるために星の來キッズも 練習に励んでいます。 今年度はイレギュラーが多く、、、 12月中にはクラス代表選考があっ... 詳しくはこちら
令和4年度埼玉県硬筆中央展「埼玉県書写書道教育連盟賞」受賞保護者様のメッセージ 2022.12.23 BLOG保護者の声 🌹短期硬筆展講座受講生Iちゃんの保護者様より ①講座はどこでお知りになりましたか。 SNS(Instagram) ②講座を受けようと思ったキッカケを教えてください。 硬筆に力を入れている書道教室をWebサイトやSNSを使って探していた所、当教室を発見しました。 ... 詳しくはこちら
令和4年度埼玉県硬筆中央展「推薦賞」受賞保護者様のメッセージ 2022.12.23 BLOG保護者の声 🌹小5 R君保護者様より 田中先生 先日ご一報させていただきましたように、 長男の作品が硬筆展県展にて「推薦賞」いただきました。 先生のご指導のおかげです❗️❗️❗️ 本当にあり... 詳しくはこちら
令和4年度硬筆展の結果報告 2022.07.14 BLOG 毎年恒例の硬筆展。 埼玉県の春の風物詩とも云える大イベントに向けて お教室の生徒さんは4月からの約2ヶ月半練習に励みました。 この期間はお習字のレッスンは一切しません。 とにかく硬筆!硬筆!硬筆一色の毎日を送ります。 なぜこんなにも熱くなれるのか。 私は硬筆展指導3年目の新参者ですが、年々そ... 詳しくはこちら
令和4年度「埼玉県硬筆中央展」のお手本が解禁されました。 2022.05.17 BLOGINFORMATION 待ち焦がれていた参考手本。こちらが解禁されると同時に全小学校で硬筆展の練習がスタートします。 私のお教室では、一昨年までは、細々とお稽古内で硬筆展の練習を行っていましたが、昨年からは一転、本格的に指導に注力をそそぐようになりました。 それはなぜか・・・ ①硬筆展が埼玉県の公立小学校に通うお子様にとって、一大イベン... 詳しくはこちら
令和4年第60回「埼玉県硬筆中央展」の課題語句が発表されました。 2022.03.18 INFORMATION 例年ですと3月10日前後に語句発表が埼玉県 HPより掲載されますが 今年は少し遅めの17日発表となりました。 これから怒涛のお手本作りが始まり 4月からはお教室の生徒さん達は一斉に練習がスタートしますので 6月まではお習字は一旦お休みになります。 この3ヶ月間での生徒さんがどれだけの成長を見せ... 詳しくはこちら
新規生徒募集情報 2021.10.01 INFORMATION 火曜クラスに空きがでております。 入会希望の方はお早めにご連絡ください。 体験会は随時受付けております。(体験料:1,000円)... 詳しくはこちら
「風のインスタブランディング講座」のご案内 2021.08.29 INFORMATION いきなりですが2021年、風の時代に突入しました。 「風の時代」とは西洋占星術で生まれた言葉ですが 日本の四季のように「春・夏・秋・冬」と移り変わりがあるように 宇宙の世界においても「火・土・風・水」と歴史を動かす見えないサイクルがあり、 今年は、土の時代から風の時代へと移りゆく年となります。 ... 詳しくはこちら