4月〜6月までの、約3ヶ月。
長いようで、あっという間の時間を
硬筆展に向けて親子で一緒に代表を目指しませんか。
そもそも硬筆展とは、
埼玉の公立小中学に通う生徒さんを対象とした硬筆展で
クラス代表=学校代表になれると
市内展に出品され、そこから勝ち残った子が
今度は各市町村代表として県展に出品されるわけです。
県展では各賞がつけられます。
毎年、大人顔負けの作品がずらっと並ぶわけなんですが
そんな素晴らしいい作品を眺めると
自然とその子の努力や親御様のチカラを感じ取ることができ
感動してしまうのですが。
昨年(令和3年)、我がお教室の生徒さんからも
念願の県展出品者が3名出ました。
また、お教室の半数の生徒さんが
クラス代表になれたという素晴らしい結果を出すことができました。
よそ様のお教室と比較したら、大した数字ではないのかもしれませんが
硬筆展というものを知らない生徒さんが大半の中で
短期間でここまでの結果を出せたのは、
私としては喜ばしい事実でした✨
生徒さんと親御様と一丸となって
目標に向かって突き進めたことが
私にとっても、素晴らしい経験となったことは言うまでもまく
練習の過程の中で、上手く書けずに涙する子も
たくさん見てきましたし、そんな子を見て
私自身も、もっとわかりやすくアドバイス出来ないものかと
指導力不足を痛感する思いもしてきました。
親御さんからも相談受けて
お子様へのフォローや声がけをしていきながら
一緒になってゴールに向かえたこと。
お恥ずかしながら、一緒に青春できたなっと思っています。
硬筆展で輝かしい結果を残せたお子様は
努力して得られた達成感と大きな自信が身につきます。
そして、この成功体験はずっとお子様の支えになってくれます。
その裏で、残念な結果となり悔しい思いをする経験も、
またお子様が強く生きていく上で必要なことだと思います。
お子様が小さい間に、そのような経験ができることは
意外と多くはないと思っています。
たった3ヶ月でも、お子様の吸収力は凄まじく
本当に見違えるように上達します。
ぜひ、そのような経験ができることをとても貴重な経験だと
捉えていただき、講座に申込してくださると幸いです。
☆令和4年埼玉県硬筆展覧会外部生向け短期講座☆
☆完全マンツーマンレッスン!!
☆期間:4月中旬〜6月中旬
※受講日については個別相談となります。
☆講座内容:課題文章の練習および名前練習
・期間中40分/2回のマンツーマンレッスン
・2回添削動画の配信
・追加レッスン対応可能(別途、レッスン料発生)
☆レッスン形式:星の來書道教室による対面レッスンorオンラインレッスン(zoom)
☆募集人数:3名(定員になり次第、〆切)
☆受講料:12,000円
☆早期申込特典:3月中の申込の場合、受講料10,000円となります。
☆申込および問い合わせ方法:お教室へご連絡or HP問い合わせフォームよりご連絡ください。